地デジ・チューナ内蔵の外付機器を接続すれば、従来のテレビも、地上デジタル放送の視聴や双方向機能の利用が可能です。
「従来のテレビ」とは、地上デジタルチューナを搭載していないテレビを意味します。
ここでの注意点は、従来のテレビには、デジタルハイビジョン映像が視聴できる機種と、できない機種の双方が存在する点です。
※デジタル放送の標準映像の画質は、デジタルハイビジョンに比べれば劣りますが、アナログ放送と比べると鮮明です。
以下の①・②の手順で確認を行ってください。
①画面のサイズの確認
・「4:3」型の従来型テレビ:ハイビジョン映像を視聴できません。
・「16:9」型のワイドテレビ:ハイビジョン映像を視聴できる機種とできない機種があります。
画面サイズが4:3のテレビ![]() ハイビジョン映像は視聴できません |
画面サイズが16:9のテレビ(ワイドテレビ)![]() ハイビジョン映像が視聴できる機種と、 できない機種の双方が存在 ↓ ②へ |
②HDMI端子の有無の確認(ワイドテレビについてご確認ください)
・HDMI端子を持たないテレビはデジタルハイビジョン映像が視聴できません。
(参考URL) HDMI端子:http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
(注意事項)